2025年度 横浜労福協「会員特別サービス 」 (コラボ事業) について

日頃から労福協の諸活動に対するご理解とご協力に感謝いたします。
さて、標記につきまして、今年度も横浜労福協では労福協協力会に加盟する飲食店のご協力のもと、「会員特別サービス」(コラボ事業)を下記の期間実施いたします。
ご家族での会食の機会として、是非ご利用いただきたくご案内いたします。

1.名称

 会員特別サービス(コラボ事業)

2.実施内容

 別紙掲載の協力会コラボ店舗にて、通常メニューより選択いただいた食事代の利用額1名につき2千円以上のお会計で、1名あたり千円の補助をいたします。

3. 期間

 2025年8月1日~ 10月31日まで(3カ月間)

4.メニュー

  昨年と同様に「通常メニュー」とします。

5.注意事項

  • 補助金枠内での利用となりますので、期間中に予算枠に達した場合は、その時点で終了する場合もあります。ご理解のほどよろしくお願いします。

6.補助の条件

① 会員特別サービスは、横浜労福協に入会されている組合の組合員とご家族のみ利用できます。それ以外の方の利用はできませんので、ご注意願います。

② 利用日当日は、横浜労福協会員証(または横浜市教職員組合組合員証)を利用店に呈示してください。尚、当日会員証等を忘れた場合は、加入労組・団体名をお伝えの上、身分証の呈示をお願いします。どちらも呈示ができない場合は、その日のサービスが受けられませんので、ご注意願います。

③ 最大で20名分まで、補助の利用が可能となります。21名以上からは補助が受けられませんので、ご注意願います。

④ 人数が10名を超える場合は、2名分の横浜労福協会員証(または横浜市教職員組合会員証)を呈示願います。

⑤ 利用店が決まりましたら店舗に電話し、横浜労福協「会員特別サービス」を利用したい旨を伝え、予約日の席の有無の確認をお願いします。

⑥ 電話での確認後、別紙の利用確認書に内容を記入し、可能な限り利用店にFAX送信をお願いします。尚、FAXできない場合は、当日必ず記入済の利用確認書を店舗に提出願います。

⑦ お支払い方法については、各店舗にご確認ください。

⑧ 利用確認書の入手方法

・横浜労福協ホームページからダウンロードする。
・各組合事務所等で入手する。
・横浜労福協事務局にて入手する。
・横浜労福協事務局に(下記電話・FAXにて)連絡する(水、土、日、祝は不在です)

⑨ 他の割引サービス(割引コースメニューやWebクーポン等)との併用が可能かは、予約時に各店舗にご確認ください。

⑩ 利用確認書は、すべて記入願います。

7. その他

 ・不明な点が有りましたら下記に連絡願います。
    横浜労福協事務局 五味事務局長・前田事務局主任
      TEL:045-641-6299、FAX:045-641-6252

 ・「会員特別サービス」の利用方法はこちら >
 ・利用店舗はこちら >
 ・会員証の見本 >

利用方法(確認書)
参加店舗
会員証見本